インプラントは抜歯などで歯を失った場合、再び噛む機能を取り戻すための治療法です。
インプラントは入れ歯やブリッジにはない優れた機能を持っています。
しかし、インプラント治療に不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
患者様にインプラント治療を安心して受けて頂くために、当院のインプラントについてご紹介いたします。

インプラントの特徴

インプラントは、失った歯の部分の顎の骨にインプラント体を埋め込むことで噛む機能を回復させる治療法です。インプラント体は人工歯根の役割を持ちその上に上部構造と呼ばれる人工歯を装着します。
インプラントの特徴は天然歯に近い自然な噛み心地、美しい見た目、そして隣接する歯に影響を与えないことです。
特に隣接する歯に影響を与えないということは、残っているご自身の歯を残すために大変大きなメリットです。入れ歯はバネを引っかける歯が、ブリッジは土台となる歯がダメージを受けやすく、将来的に歯を失う可能性が高くなるからです。
インプラントは入れ歯やブリッジが持つ大きなデメリットを持ち合わせておりません。歯はいちど削ると二度と元に戻りません。また一度削ってしまうと、歯の寿命は短くなってしまいます。
そしてインプラント治療では歯を削ることがありません。歯を削ることは歯の寿命を縮めてしまいます。ご自身の歯の健康のためにもインプラントは優れた治療法なのです。

インプラントの特徴

手術イメージ

インプラントを安心して受けて頂くために

インプラントは機能面、審美面そしてお口の健康面においてとても優れた治療法であることをお伝えしました。しかしインプラントは怖い、不安と感じる方が多いこともまた事実です。その理由として、インプラントは入れ歯やブリッジと異なり、手術を伴うからではないでしょうか。
入れ歯やブリッジのように簡単に再治療ができないため、「高いお金を払ったのに失敗したらどうしよう」と考えてしまうのも当然でしょう。

当院では患者様に安心してインプラントを受けて頂くために、次のようなことに力を入れています。

安心の治療

サージカルガイド

インプラント治療は、専用のドリルを使って顎の骨にインプラント体を埋め込みます。インプラントの成功のポイントは、インプラントの精密な角度と長さ、そして正しい位置にインプラントを埋め込むことです。この時、ドリルの角度を正確な方向へ導き、ドリルの向きを保持するために使われる器具が「サージカルガイド」です。サージカルガイドはマウスピースのような形をしており、インプラントを埋め込む部位に穴が開いています。そこへドリルを固定してインプラントを入れるため、精巧な位置に埋め込むことが可能です。

サージカルガイド01

サージカルガイドは術前検査で撮影した画像をもとに製作されるオーダーメイドとなるため、患者様一人一人に応じた治療を行うことができます。 サージカルガイドを導入している歯科医院はそれほど多くありません。より安心、確実なインプラント治療を行うためにも、サージカルガイドを使用したインプラント治療は当院にお任せください。

サージカルガイド02

歯科用CTによるより精密な画像診断

当院ではインプラント治療を行う前の術前検査として歯科用CTで口腔内の撮影を行います。 レントゲンが平面画像であるのに対し、歯科用CTは立体的に画像を映し出すため通常のレントゲンでは判断しにくい神経や血管の位置、顎の骨の形状、歯の根の状態などを詳しく把握することができます。そのためレントゲン写真だけに比べ、より正確で精密な診断が可能であると同時に安全性の高いインプラント治療を行うことができます。
また撮影時間が短く低被爆量で撮影ができるため、患者様への負担が最小限で済みます。撮影した画像はすぐにデータ処理されるため、お待たせする時間もありません。
安心・安全にインプラント治療を行うためにCT撮影は必要不可欠です。当院はこのCT撮影を行うことで、患者様に安全なインプラント治療を提供いたします。

レントゲン画像01

丁寧なカウンセリングと説明

患者様に安心してインプラントを受けて頂くためには、何といっても丁寧な説明です。インプラント治療の流れ、手術の概要から費用まで、患者様の不安材料を払拭するための説明をさせて頂きます。どんな些細なことでも気兼ねせずにお話ください。

丁寧なカウンセリングと説明

インプラントを安心して受けて頂くために

当院のインプラント治療では1本の歯の損失から複数本にわたる欠損まで幅広く対応いたします。
特に複数の歯を失った患者様にも再び噛む機能を取り戻し、食事や会話を楽しめる日常を取り戻すためのインプラント治療を積極的に提供しております。

フルマウスインプラント
フルマウスとは「全顎」という意味で、欠損歯が多く歯がほとんどない状態に対し、失った部分をインプラントで補う方法です。術前検査でCT撮影などを行い、必要な本数など綿密な治療計画を立ててインプラント治療を行います。
当院では患者様の口腔内を診断し、できる限り患者様のご希望に沿った安心、そして安全なインプラント治療を提供いたします。
少しでもご不明な点や不安な点はお気軽にスタッフにご相談ください。

インプラントの費用

すべて税込価格です
・インプラント検査代         ¥55,000

・サージカルガイド          ¥44,000

・インプラント下部          ¥253,000

・インプラント上部セラミックス    ¥275,000

インプラントのデメリット

インプラント治療はメリットだけではありません。
患者様に安心して治療を受けていただくために、デメリットもしっかりと説明させていただきます。

保険適用外となります
インプラント治療には保険が適用されません。そのため、保険適用の治療に比べて治療費が高額になります。
また、治療後も定期的なメンテナンスが必要になるため、その費用もかかります。
治療には手術が必要です
インプラント治療には、外科手術がを行う必要があるため、通常の治療より身体に負担がかかります。
また、持病をお持ちの患者様は治療を受けられない場合がございます。
治療期間は長期になります
インプラント治療は一般的な歯科治療に比べて治療期間が長くなります。
身体への負担の軽減や、インプラントの定着期間が必要になるため、平均半年~1年はかかります。

インプラント治療の流れ

では実際にインプラント治療はどのような流れで行われるのでしょうか。当院のインプラント治療の流れをご説明いたします。

  • 01カウンセリングと検査

    カウンセリングと検査

    まずカウンセリングを行い、患者様のお口の中に対するお悩みやご希望をお聞きいたします。その後レントゲン撮影、CT撮影などお口の中の状況を把握するための術前検査を行います。
    検査結果に基づき、治療計画を作成し、患者様に治療の流れや費用などをご説明いたします。

  • 02虫歯や歯周病治療、そして必要に応じた再生治療

    再生治療

    インプラント手術前に虫歯や歯周病が見つかった場合、まずはこちらの治療を優先的に行います。特に歯周病が原因で歯を失った場合、口腔内全体が歯周病になっている可能性があります。インプラント手術前に歯周病治療を終えておかないと、インプラント手術後に起こりやすい「インプラント周囲炎」を引き起こすリスクが高まります。
    また、インプラントを埋入するためには十分な顎の骨の量が必要ですが、骨が薄い方や歯周組織の損傷が著しい場合、骨造成治療を行い、インプラントを埋入できるよう顎の骨を造成する治療を行います。

  • 03インプラント埋入

    インプラント埋入

    インプラント手術を行います。麻酔を行ってから顎の骨にインプラント体を入れます。一回法の場合はそのまま、二回法の場合は歯茎を閉じて手術は終了です。
    また必要に応じて仮歯を入れることもありますので、日常生活にご不便をおかけしません。

  • 04結合期間、その後アバットメントの装着のための二次手術

    二次手術

    インプラント埋入後は、インプラント体と骨との結合期間に入ります。期間は部位や顎の骨の状態にもよりますが、およそ3か月~1年くらいでしょう。二回法の場合、インプラント体と顎の骨の結合が確認できれば、次はインプラントと人工歯を繋ぐための部品(アバットメント)を装着する二次手術が行われます。二次手術は一次手術ほど時間がかかりません。麻酔を行い、歯茎を少し切開してインプラント体の頭部分を露出させてアバットメントを取り付けて終了です。

  • 05上部構造(人工歯)の装着

    上部構造(人工歯)の装着

    上部構造(人工歯)の型取りを行い、いよいよ人工歯を装着する段階に入ります。
    人工歯はセラミックなど審美的にも美しい素材が使われます。
    出来上がった人工歯を装着し、噛み合わせなどを確認して治療が終わります。

  • 06定期的なメンテナンス

    定期的なメンテナンス

    インプラント治療後で最も大切なことは、定期的なメンテナンスです。家庭でのセルフケアはもちろん、歯科医院で受けるプロフェッショナルなメンテナンスはインプラントの寿命にも大きく関わります。
    定期的なメンテナンスをきちんと受けて、良い状態を保つようにしましょう。
    当院ではメンテナンスのプロフェッショナルである歯科衛生士が、患者様のお口の中の健康を守ります。是非メンテナンスにお越しください。

インプラントもメインテナンスが必要か?

もちろん必要です!

インプラント治療は、何らかの原因で歯を失い、その歯の代替として用いられます。
インプラント治療を経験された患者さんの中で、メインテナンスをされずに数年経っている方や、メインテナンスを勧められずに治療だけ終えて数年が経ってしまっている方がいらっしゃいます。

日本人の歯を失う原因の7割は、むし歯歯周病です。
40歳までは、むし歯が抜歯原因の1位でした。
40歳以降は、歯周病が抜歯の主原因になります。

むし歯も歯周病も、ともにバイオフィルム(細菌性プラーク)によって引き起こされある種の感染症です。適切な治療をせずに放っておくと歯を失うことになります。

インプラントもメインテナンスが必要か

インプラント

歯に付着したバイオフィルム(ミュータンス菌)が糖分を分解した 時に出る酸によって歯が溶けてしまうのがむし歯です。 インプラントの場合は人工物であるため、バイオフィルムが付着 してもむし歯にはなりません。

 しかしインプラントにバイオフィルムが付着すると、天然歯にお ける歯周病と同じようにインプラント周囲に病変が起こります。 放置しておくとせっかくのインプラントを撤去しなくてはいけ ないことになります。

歯周病は歯の周りから細菌を除去できれば治りますが、インプラントには溝があるため簡単には感染が取れきれ ず治療が困難になります。悪くなってしまう前の予防こそが最大の治療といえます。当院ではインプラント治療 に入る前には必ず、歯科衛生士による歯周治療を受けていただき、さまざまな感染リスクを軽減させた状態にし ています。

むし歯や歯周病で歯を失い、代わりにインプラントによって咀嚼が回復し、見た目がきれいになったとしても、 お口の中はむし歯や歯周病になりやすい環境であることに変わりはありません。 残っている歯を再びむし歯や歯周病で失わないように、そしてインプラント周囲にトラブルが起こらないように、 あるいは病変の初期段階で発見、対応できるように定期的にメインテナンスを受けていただく事が重要です。

すでにインプラント治療を経験された患者さんの中で、まだメインテナンスを受けておられない方は、ぜひ早期 にインプラントメインテナンスを行っているクリニックに受診しましょう。 当院でも、インプラント周囲組織検査やインプラントのメインテナンスを受けていただけます。ご希望の方、 または詳細につきましてはスタッフまでお尋ねください。

1. メインテナンスの重要性

歯周病はインプラント周囲炎のリスクファクターであることから、歯周治療を終了した後にインプラント治療を開始することが原則です。

さらに、インプラント治療(補綴)終了後には、インプラント周囲にトラブルが起こらないように、あるいは病変の初期段階で発見、対応できるように定期的にメインテナンスを受けていく事が非常に重要です。

1. メインテナンスの重要性

2. メインテナンスの目的

3.メインテナンスの実際
  • メインテナンスは以下の検査と処置項目を組み合わせて、2〜6か月に 1 回実施する。
1)検査項目
  • ①プラークコントロール状態の確認
  • ②周囲粘膜の状態(角化粘膜の有無と幅)とプロービング時の出血
  • ③プロービング値測定
  • ④排膿の有無
  • ⑤インプラントの動揺度(及び対合歯・隣在歯の動揺度)
  • ⑥エックス線写真
  • ⑦口腔内の観察と写真による記録
  • ⑧細菌検査
2)処置項目
  • ①デブライドメント
  • ②咬合状態(関係)のチェック、咬合調整
  • ③機械的歯面清掃(PMTC)

検査後メインテナンス料金表

すべて税込価格です
  • インプラント本数
  • 問題なし *2
    通常料金
    3セット(1年分)
  • 炎症あり
    2セット料金
    追加1セットあたり
  • 1本
  • 3,300 円
    9,350 円
  • 11,000 円
    -
  • 2本
  • 4,950 円
    14,080 円
  • 13,200 円
    5,500 円
  • 3本
  • 6,050 円
    17,160 円
  • 13,200 円
    5,500円
  • 4本
  • 6,875 円
    19,580 円
  • 13,200 円
    5,500 円
  • 5本
  • 7,700 円
    21,890 円
  • 13,200 円
    5,500 円
  • 6本~
  • +550 円/本
    +1,540 円/本
  • 15,400 円
    5,500 円